昭和の香り「純喫茶-BON-」

お盆休みに初めて行った、岡山にある喫茶店。

決してCafeではない、お酒も軽食もない、純粋な喫茶店だから「純喫茶」







その名も「純喫茶 凡-BON-」

まさしく昭和がそのまま残っている感じだった。

昭和生まれの自分としては、本当に懐かしい雰囲気。





ホットコーヒーをいただいた。この小さいミルクピッチャーも懐かしい。

開店当初から改装も一切せず、約40年間そのままを貫いてきたとのこと。

もうすぐ80歳を迎える女性が一人で守っており

地域住人の拠り所となっているお店だった。





「そのまま変わらずそこにあること」の大切さを教えてくれたような、

そんな純喫茶だった。


純喫茶(じゅんきっさ)


Factory Eden/オーダーメイド・修理・サイズ直し◆  
タグ :純喫茶BON


Posted by Factory Eden. 2012年08月25日15:57 | HOBBY

★ハネムーンお土産★

佐賀は久しぶりの雨模様です。

寒い地域だと雪になるのでしょうが…

やはり佐賀は何だかんだ言っても温暖な気候です。



先日、いつもお世話になっているD君、Sさんご夫妻から

ハネムーンのお土産をいただきました!

ちなみに、Edenで作らせていただいたお二人のご結婚指輪はこちらです。





式が終わられてからグアムに行かれたそうです☆

式と旅行のお土産話と一緒に、楽しいひとときをすごさせていただきました!

結婚式&新婚旅行というビッグイベントが

無事終わられたようで、本当に良かったです。





いただいたお土産はスタッフで美味しくいただきました。

D君、Sさん、本当にありがとうございました!


Factory Eden/オーダーメイド・修理・サイズ直し◆  
タグ :新婚旅行


Posted by Factory Eden. 2012年01月16日14:45 | HOBBY

◇山口アーツ&クラフツ②◇

昨日の続きです。

山口市で行われた「山口アーツ&クラフツ」のイベント、

140名もの作家さんが集まったイベントだったので

じっくり見て回ると数時間かかりました。


イベント参加4年目、私の大学の同期で

七宝仲間の「tint-s(ティントス)」さん。





別の機会で、たまたまこのイベントのパンフレットをいただき

そのパンフレットを見て「今回は是非行こう!」となったのでした。

繊細で可愛らしい、いつもそばに寄り添ってくれるような

七宝のアイテムを作られています。



そして、たまたまパンフレットで参加されることを知った「徳太郎窯」さん。

このブログでも紹介させていただいたことがあります。





気取らない、日常に溶け込んでくれるような素朴な器たちを作られます。

今回は新作も並んでいました。

事前に何も連絡せずに伺ったので、かなり驚かれていました。

それはそうですよね(笑)



パンフレットの作家一覧を見ていて気になった革のアイテムを作られる

「qun:savi(カンサビ)」さん。





カメラのストラップや小物類で、アイテムが多く

総手縫いで1点1点大切に作られています。

革の良さである、使いこんだ時に更に味がでるような

愛着がわきそうなものばかりでした。


他にも、実に6年ぶりにお会いした彫金の作家さんも

参加されていたりと、実に盛り沢山の内容でした。

ワークショップも数多く開催されており、

会場でしか体験できないことも。





2日間のみ開催なので今年はもう終わってしまいましたが

気になった方は是非来年足を運んでみてはいかがでしょうか?


山口アーツ&クラフツのHPはこちら→http://www.y-ac.net/


Factory Eden/オーダーメイド・修理・サイズ直し◆  


Posted by Factory Eden. 2011年10月24日13:58 | HOBBY

◇山口アーツ&クラフツ①◇

昨日は臨時休業をいただいて、山口市で昨日・今日と行われている

「山口アーツ&クラフツ」のイベントへ行ってまいりました。

このイベントは、全国より140名のクラフト作家が集まり

それぞれの作品を展示・販売する、今年で第7回目の企画です。


週末開催ということで、今まで一度も足を運んだことがないものの

知り合いの作家さんが参加されていたり、

気になる作家さんがいたりと、今回は特別に行かせていただきました。





山口情報芸術センターの前の緑溢れる芝生が会場ですが

昨日はあいにくの曇り時々雨のお天気。

しかし、ギリギリ傘なしでも見て回ることが出来るくらいで、救われました。

陶芸・ガラス・彫金・木工芸・革・鉄などなど…

様々なジャンルの作家さんが全国より一同に会して

それぞれの作品をじっくりと見ることが出来ます。





昨日は天気のこともあり、去年より来場者はやや少なめだったそうですが

今日はどうでしょうか?

天気に恵まれることを祈っています。

さて、イベントの内容ですが

長くなるので次回に書きたいと思います。

明日をお楽しみに!


Factory Eden/オーダーメイド・修理・サイズ直し◆  


Posted by Factory Eden. 2011年10月23日13:43 | HOBBY

★パティスクリーム★

仕事がたまっております。。。

残暑で夏バテなんかしていられない!

この波を乗り越えたら、また色々と面白いオーダーがご紹介できる予定。


先日いつもお世話になっているK様にいただいた差し入れ。





写真うつりが悪いですね(苦笑)

マーベラスクリームのカップアイスクリーム。

その名もパティスクリーム【Patiscream】

「ショートケーキやモンブランなどのパティスリーケーキを

 そのままカップアイスクリームにしました」

という名前通り、まさしく冷たいアイスクリームでした!



個人的にはハーゲンダッツよりも好きかも~です。

ちなみに、マーベラス【marvelous】とは、

「驚くべき」「すばらしい」という意味の英語らしいです。



仕事の合間のちょっとしたひととき…

まだまだこれから頑張れそうです!


K様、ありがとうございました☆


                    Factory Eden/オーダーメイド・修理・サイズ直し◆  


Posted by Factory Eden. 2011年08月30日17:04 | HOBBY

◇清水の滝◇

お盆も終わり、暑さも戻ってきました。


納品を終えていないオーダーの完成品が数点ありますが、

まだこちらではご紹介できないので

その間に先月行った「清水の滝」のお話でも。



清水の滝は、佐賀市内から最も近い観光名所の滝です。

小城の清流で育った鯉のあらいも有名です。

最近は滝までの遊歩道が整備されていますが、

あえて昔からの参道を通りました。






参道の入り口からたくさんの古い石像が並びます。

どれも年代を感じさせる仏様ばかり。



10分もしないくらいの距離で、本堂につきます。

木陰の中ゆっくり歩いても退屈しません。

本堂からの景色もいい眺めです。



小城市を一望してお参りしたあと、その奥をさらに下るといよいよ滝へ。

水の流れ落ちる涼しげな音がもうそこまで聴こえています。



水量も多く、とても気持ちいい風で涼しかったです。

まだまだ暑い日が続くみたいですが、皆さんも涼しい山へお出かけしてみては?


                    Factory Eden/オーダーメイド・修理・サイズ直し◆  


Posted by Factory Eden. 2011年08月17日12:50 | HOBBY

□残暑見舞□

残暑お見舞い申し上げます。

今日から本格的に帰省ラッシュだそうで。

里帰りされる皆様、お気をつけてお帰りください。



先日のお休みは、涼を求めて北山ダムへ行ってきました。

厳しい夏の暑さで、なかなか外に出られない空(くう)も連れていき散歩です。





山ということで、市内よりはやや涼しいダム。

夏休み中なのでもっと人がいるかなと思っていましたが

釣りを楽しむボートが数隻だけ。





貸切状態の遊歩道を散策。空も疲れ知らずで歩きます。

最近は階段や段差の上り下りも出来るようになりました。





青々としたきれいなもみじ。

紅葉の季節も涼しくていいかもしれません。

佐賀に住んで10年になりますが、意外にも初めて行った北山ダムでした。


                    Factory Eden/オーダーメイド・修理・サイズ直し◆  
タグ :北山ダム


Posted by Factory Eden. 2011年08月13日13:23 | HOBBY

何の制作中?

オーダー制作の合間をぬって、何やら作っています。

しかも新しくボール盤(画像・緑の機械。穴開け機ですね)

まで買って、熱心に穴を開けまくっている様子。





ぶ暑い木材に、ひたすら穴を開ける、開ける、開ける…





開ける、開ける…こうなると

一旦やり始めると止まらない性格なので仕方ありません。

何を作っているんでしょうか?

完成品がこちら。





なるほど、先端工具スタンド!

確かに色々増えすぎて、市販のスタンドでは収まりきらなくなってました。


「無いものは自分で作る」


職人らしい発想です。

                    Factory Eden/オーダーメイド・修理・サイズ直し◆  


Posted by Factory Eden. 2011年08月06日14:17 | HOBBY

初メガネっ子!

メガネは実はとても大事なアイテム。

アクセサリーよりも、顔全体の印象が一発で決まってしまうので

メガネで顔が変わるといっても過言ではないですね。


ということで、初メガネです。





インパクト&ボリューム大のフレーム。

眼鏡職人が手作りで仕上げるブランドGLURE【グルール】

GLUREの名前の由来は、Glass(メガネ) Rule(ルール)

それはルールを覆すという意味も込められてLとRを逆転させてあるらしい。





内側だけ柄が入ってるのがカッコいいですね。

そうそう、このメガネ誰の初メガネかといいますと…

もちろんお店のこの方。





とは言っても、まだ視力は十分なので伊達メガネということですが(笑)

目が本当に悪くなったら度入りのレンズをいれるそうです。

メガネ…どこの世界も奥が深いものです。


★メガネの細井のブログ★
                     Factory Eden/オーダーメイド・修理・サイズ直し◆  


Posted by Factory Eden. 2011年07月12日14:22 | HOBBY

結婚式…☆☆☆

一週間ぶりのブログ…。

長らく開いてしまってすみません。




この間の週末は大学時代の友人の結婚式に行ってきました!

宮崎で朝から挙式だったため前日入りです。





カトリック教会で行われた挙式は厳粛な雰囲気でした!

いつもカジュアルだった友人のドレス姿は、ほんとにキレイだったな~。

午後からは披露宴。





日本画を専攻していた同期の友人が描いたウェルカムボード。

想いがこもってます!

絵の端々に2人らしさが出ていて、思わずクスリと笑ってしまいます。





新郎のシメの挨拶は、事前に用意していた文章をあえて読まず

「今」の気持ちをストレートに伝えてくれました。

Yちゃん、いい旦那さんと一緒になって良かったね!



結婚式に関係するお仕事をさせていただいている私ですが、

こうやって1組1組、自分たちらしい式を大切な思い出にしていくのですよね。

結婚式に出席させていただく度に、

気持ちも新たにこれから頑張ろう!という気持ちになります。

(もちろんブログも笑)


Mさん、Yちゃん、本当におめでとう!

末永くお幸せに…。

                  Factory Eden/オーダーメイド・修理・サイズ直し◆  


Posted by Factory Eden. 2011年06月21日15:33 | HOBBY